「退会する前に以下の設定を行ってください」と出た場合、後続の管理者となるアカウントに管理者権限を付与することでご自身のアカウントの削除が可能となります。
後続となる管理者の方がすべてのグループに参加いただいた後に、ご自身の退会が可能となります。
手順は下記を参照ください。
【今回退会される方の操作】
(1)退会するユーザーのアカウントでログインする
(2)画面右上にある三本線(メニュー)をクリックする
(3)「その他」をクリックする
(4)「退会」をクリックする(※退会はまだ完了しません)
(5)「手続きする」をクリックする
(6)「退会する前に以下の設定を行ってください」という注書きに記載のグループ名(青字になっている部分)をクリックする
(7)画面上部にある「+招待する」をクリックする
(8)後続となる管理者の方のお名前横の「+」をクリックし「完了」をクリックする
※該当するグループが複数あった場合は、同操作をすべてのグループで行ってください。
※保管しているグループについても同様に招待を行ってください。保管しているグループをいったん元に戻し、管理者に権限付与後、改めて保管をお願い致します。
【後続となる管理者の方の操作】
(1)後続となる管理者のアカウントでログインする
(2)ホーム画面にある「招待が届いています(○件)」をクリックする
(3)グループへの招待に対して「参加」をクリックする
(4)「参加する」をクリックする
削除希望のアカウントが所属している施設で唯一のアカウントの場合、ご自身で退会ができません。
その場合は添付の削除依頼用紙でサポートデスクにアカウントの削除をご依頼ください。
※ご依頼の場合は削除用紙の注意事項をご確認ください。